当前位置: 华文星空 > 财经

上个世纪日本泡沫时代是怎样的一副光景,繁荣到什么程度?能给我们什么启示?

2020-05-11财经

感谢 @知乎游戏 @许知远 邀请,我是片冈智。

我自己是临近泡沫经济的后半期,亲身体验了这个时代。

大约是1987~1992年左右,自己还在出版社负责企划方面的工作,在涉谷·新宿附近度过了那些岁月。

说到待遇,除了工资之外,一年大概还能有4次奖金。公费旅游则是夏威夷或者关岛,住房费用全部由公司负担,除了自己买的车之外,公司还会另外帮你配车。

·那个时代,每一天都可谓是挥金如土

早上去公司上班,基本都是小轿车移动。

(哪怕只是坐电车10分钟的距离,也会嫌麻烦)

下班回家,在柏青哥(小钢珠店)随便一花就是3万日元,晚饭吃点寿司用5千日元。作为饭后娱乐,几个人约在一起租个卡拉OK包厢,这下又出去2万日元。最后加上停车费,约莫有个1万日元(停1小时大约600日元)。

·囮子志愿者

经常会有这种情况:一到公司,上司就突然让你去其他公司的面试会场。

等到了现场后,就只需要负责待在那里,回去的时候就能得到一个信封,里面大概塞了3万日元左右的现金。

而将信封交给上司后,还会被教育该再多拿点零用钱。

现在看来,真的是难以想象的光景啊。

对于现在的我们来说,虽然那个时代总是能恣意享受百般娱乐,

但一旦过于习惯了这种生活方式,反而会对「普通(的日常)」感到痛苦。

「这个好玩的结束了,得赶紧去寻找下一个乐子!」

「一天到晚什么都不做也太浪费了,晚上睡觉也是浪费时间!」

——类似这种想法遍地,但这同「为了自己真正想做的事,而感觉没时间·只好通宵」的情况却有着很大不同。

这正可谓是「娱乐中毒」。

内在空无一物,仅仅只是徒有其表的幸福罢了。

就此,许知远老师在知乎开设的专栏内容,也将通过独有的角度来展示所谓「日本」的另一面,相信能为大家带来一场令人难忘的阅读之旅。

再次感谢!


この度は知乎游戏、许知远先生よりお招きいただきまして、誠にありがとうございます。片岡ともです。

昔日本のバブル時代は一体どんな光景あったのか?

どれほど繁栄に達したのか?

前置き

自分はバブル時代の後半を、ギリギリ体験した感じです。

1987~1992くらいの時期を、渋谷新宿で過ごしました。

出版社で企画をやっていました。

バブルの光景:箇条書き

給料とは別に、ボーナスが年に4回くらいありました。

社員旅行は、ハワイかグアム。

住居費用も、全て会社負担でした。

車は自分が買ったのとは別に、会社も買ってくれました。

当時の、よくある1日の様子:散財の日々

朝、会社まで車で通勤。

(電車で10分の距離なのに面倒くさくて)

会社帰り、パチンコ屋で3万くらい使う。

夕食、鮨で5000円くらい。

みんなでカラオケバーに寄り、2万円くらい使う。

最後に駐車代で、1万円くらい(1時間600円)

当時の、よくある仕事中のバイト?:サクラ志願者

出社すると、いきなり上司に、他社の面接に行くように言われる。

面接会場では、ただ居るだけで、帰りに封筒をくれる。

中身は大体3万円くらい。

上司に封筒を渡すと、お小遣いに貰っておきなさいと言われる。

今では、考えれない光景だと思います。

___

今の私たちにどういう啓発が得られるのか?」

楽しいことを、楽しいと感じるのは良いけど、

それに慣れすぎてしまうと、「普通」を辛く感じてしまう。

楽しいことが終わっても、早く次の楽しいことをしないと!

何もしていないと勿体ない! 夜に寝るのも勿体ない!

これは、自分が本当にやりたいことで、時間がない徹夜するのとは違う。

「楽しいこと中毒」は、中身のない、見せかけの幸せだと思う。

また、许知远先生がご執筆なさっている知乎コラム内容につきまして、新鮮感の膨らんだビジョンでアピールされた「日本」というものに、深く理解させられたい我々にとっては、正しく忘れられない旅の途中だと思っております。

片岡ともでした。